本体をじっくり見てみよう
R1とL1は押込みがばね?っぼく押込みしずらいが
慣れれば気にならない。
R2とL2は普通のボタン。押すとカチカチ音がする。
USB端子はコントローラーに使用する。
充電は出来ない。
ミニhdmi端子があるのでテレビ出力は可能。
イヤホンジャックも付いてます
microsdカードは吸い出したゲームを入れましょう。
本体は32GBしかないので必ず用意して下さい。
充電はDC端子とmicroA端子でできますが
お勧めはDC端子のほうが充電は速いです。
十字ボタンは上下左右バラバラなので押しずらいかも。
最初は違和感ありましたが今は気になりません。
アナログスティックもありますしね。
AとBのボタンは反対です。
海外はこれが普通らしいですね。
設定で変えられますので安心してください。
電源ボタンでスリーブできるのでゲーム中断できて楽です。
Gはボタン設定できます。
エミュレータはこのhappy chickでできます。
初心者はまずこれで遊びましょう。
レトロアーチもありますがちょっと難しいです。
基本、文字は英語か中国語なので
設定で日本語設定にしましょう。
アプリは中国製なので変えられません。
なんとなくで理解しましょう。